途中で挫折・失敗しないための婚活の心構え

結婚までの道のりは遠い(かも)

婚活はすぐに良い人に出会えればいいですが、
長丁場になることもあるので、
スタートしたけど途中で仕事が忙しくなったり、
家族のことで色々あって…とか、
変な男性につかまってやる気がなくなってしまった…とか、
いろいろとあるかもしれません。

にゃんこ

この記事を読めば、
失敗・挫折しないための婚活の心構えが分かるよ!

あなたが結婚を望むなら、パートナーは必ずいます!

なかなかいい人に出会えないと、
自分は結婚できないのでは…
この努力は無駄なのでは…みたいにモヤモヤしますが
必ず出会えますよ!!!!
まずあなたが「自分は結婚できる」と信じてあげてくださいね^^

にゃんこ

この気持ちがまず大前提!!

自分は結婚できないんじゃないか…その理由は?

もし「自分は結婚できる」と思えない場合、
何が理由で結婚できないと思っているのか、掘り下げてみてください。

例えば

  • 仕事ができないから
  • 家事が苦手だから
  • 人と一緒に生活するのが難しそうだから
  • 貯金がないから
  • 相手のために生きるのがムリ
  • かわいくないから

出てきた理由を解消できるタイプの人を選べば問題ありません!笑

仕事ができるできないにかかわらず、あなたを愛してくれる人はいます!
家事が苦手なら、家事が得意な人を選べば大丈夫!
一緒に楽しく生活できる相手は必ずいます。
…1000円でも良いので少しずつ貯金しましょうw
相手もあなたのために生きている訳ではありませんので普通です。
どんな人でも必ず魅力はあります!しっかり磨いてあなたのことが好みだという男性を探しましょう。

というような感じで、
友人や他人にアドバイスするように
「ムリ」を「できる」に置き変えていければいいだけ

困難に立ち向かう少年漫画の主人公の気持ちになるんだッ!

えにこ

考えろ!考えるんだ!何か方法があるはずだッ!

あなたは本心から結婚したいと思っていますか?

親に強く言われて仕方なく…
友人がみんな結婚してしまって焦っている…
など、周りに影響されて婚活してしまってませんか?

あなたが本心から「結婚してパートナーと幸せな生活が送りたい」と思っているならいいのですが、

  • 結婚後の明確なビジョンが浮かばない
  • 好みのタイプ・理想の相手が浮かばない
  • 理想の結婚像がわからない
  • 結婚後の暗いビジョンばかり思い浮かぶ
  • お金の不安のためだけに結婚したい

ようなら焦らずじっくり考えましょう。
行動しながら考えるのでもちろんOK!!
誰かの話やドラマ・映画・漫画などで
こんな夫婦になりたいな」という憧れを見つけてくださいね。

婚活は面接と同じ。自分磨きと継続が必要になる

既にモテている人なら問題ないのですが、
普段モテない人が、婚活したら突然モテるということは当然ありません。
(男性が周りにまったくいなかった場合はあるかもですがw)

にゃんこ

そりゃそうだニャ~

少しずつで良いので、自分磨きと出会いを継続させて
「この人!」と思う人と出会った時に、
チャンスを逃さないように行動するのがオススメです。

婚活で出会う人は、自分の生活圏内から外れた人が多いので、
「なんか変なひとだなぁ」とか
「今まで周りにいないタイプ…」ということも正直多々あります。

必ず良い人に出会えると信じて、
無理のない範囲で続けていくことが大事!
勉強や会社の面接と一緒でコツコツやればきっと幸せになれます…!

婚活を始めたけど、仕事や家庭でいろいろ忙しくなってきた

結婚相談所は休会制度があるところが多いので、
この2ヶ月はムリだわ~~
という場合はお早めに連絡して休会するのもいいかと思います。
前月の20日までに連絡など、結婚相談所ごとに異なるので
入会する前に確認しておくとよいですね。

運悪く変な男性にあたりまくって食傷気味…

焦らずメンタルを立て直してから再開しましょう…。
合わない男性が続くと「もう結婚できないかも」「やっぱり無理!」
となることもありますが、
世の中には同じタイプの男性ばかりいる訳がありません。

反面教師で「こういうタイプは避けて、もっとこういう人がいい
という理想を描くための材料にするといいですよ。

「結婚しないの?」という不躾な同調圧力から逃れる方法

これは過去の自分へのアドバイスですがw

会社の人や知人友人両親親戚など、いたるところから
「結婚しないの?」という同調圧力があると思います。

えにこ

すでに頑張ってますから!!

距離がある人はそもそも雑談ですし、
適当に笑って済ませれば良い話ですので、
あんまりマジメに受け取らないようにしましょう
(会社の人や男性だと「セクハラじゃん!」と思うところもあるけど)

身近な人から「結婚しろ!」と強要されてイライラすることもあると思うけど、
そういう場合は
「そうだね!(あなたの意見はそうなんですね!)」と
相手の意見がそうなのだということに同意すればモメにくいです。

相手は絶対的に自分の意見が正しいと思って言ってるので、
悲しいし腹立たしいけど反論してもモメるだけです。
えにこは学んだのだ…。

相手に何か言われて、イラっとする場合は
自分のなかで何が引っかかっているのかじっくり見つめてみてみてね
私は「結婚自体」の反発というより、
何かを強制されることに対する反発心がすごいのです。
「強制」の「きょ」辺りの力を感じると「うるせーーッ」てなります。

にゃんこ

心に反抗期の少年が住んでいる

活動についても詳しく説明するとモメるので
「いや~頑張ってるんだけどねぇ…」とか
「とにかく頑張ります!また何かあれば報告します!」
みたいに言って話題を変えればOKだよ。

上手くいってないというと
「あんたのここが悪いんじゃない?」とか
頼んでないのにダメ出しをしてくる人には
今後は相談しなければいいのです


自分でわざわざ地雷を踏んだり、藪の中に突っ込んでかなくていいのよ!

にゃんこ

無駄に戦わなくていいんだニャ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。