

こんにちは。オタク腐女子アラフォーで婚活に成功したえにこです。
婚活の顔合わせではどんな服を着ていけばいいの?
ファッションにイマイチ自信がない…
というあなたはこちらのページを読んでみてね!
えにこ
にゃんこ
目次
自分に似合う服が分からない

ずばり、婚活用の洋服は、
デパートで購入するのが一番オススメです。
にゃんこ
先行投資だと思って良い洋服を買った方が、
見栄えが全然違うので!!!
かわいさ3割増しくらいになりますので!!
話の合いそうな店員さんに、
「婚活用の服を探しているのですが」
と伝えれば、良い感じに見繕ってくれますよ。
ちょっと高いなーという場合なら、
どういう服が似合うのかをデパートで試着したうえで、
アウトレットやネットで似たようなタイプの服を買えば良いですよ。
素敵な男性をお迎えするぞ!という前のめりな気持ちで、
きちんとした服を婚活用に用意してくださいね。
えにこ
定番はやっぱりワンピースか、アンサンブルカーディガン+スカート

顔合わせの場所にもよりますが、
きちんとしたホテルのカフェで顔合わせの場合も考慮して、
失礼のない上品なワンピースか、
アンサンブルのカーディガン+スカート
という服装が定番です。
色は、
白、ベージュ、グレー、パステルピンク、パステルブルー、ラベンダー
などの素材(あなた)を邪魔しない色がオススメ…!
事実!人によって似あう色や形がぜんぜん違う

最近は定番化していますが、
パーソナルカラーや骨格診断というものがありますよね。
人によって似あう色や、似あう洋服のパターンは、
びっくりするほど違いますよね。
婚活を期に診断を受けてみて、
自分に似合う色や形がどんなものなのか、
把握しておくのもオススメ。
最近は「ココナラ」でもパーソナルカラー診断を、
安価でやっていたりしますし、
書籍もたくさん出ています。
簡易版としては、友人などとお店に行くか、
洋服をたくさん持っている友人の家で、
ファッションショーをやるのも、
めちゃ楽しいですよ!
えにこ
サマーで骨格ウェーブに憧れています…。
洋服は面倒でも必ず試着して決める

とっても面倒ですが、実際に試着して、
色々な服を試してみて下さい。
実際に着てみると、
思ってたような雰囲気ではなかった、
見た目は地味だったけど、着てみたらラインが上品で着映えする、
すごくかわいいけど、着心地が良くない、
店員さんに勧められて着たらすごく似合っていた、
などなど
洋服は着てみないと最後まで分かりません。
男性と一緒ですね!
にゃんこ
すぐに買わなくていいので、
とりあえず試着だけする精神でお店へGO!!
下着と洋服は体のラインを綺麗に見せてくれるものを選ぶ
太っているから、と言ってゆるゆるの洋服や、
ノンワイヤーでサポート力のない下着を選ぶのはNG。
余計に太って見えたり、老けてみられます。
逆にピチピチ(というかムチムチ)になってしまった服や、
明らかに体に段差が出てしまう下着も、
残念ながらみっともありません。
体にきちんとフィットしていれば、
太っていようが痩せていようが綺麗に見えます。
なかなか合うサイズがないという場合もあると思いますが、
できるだけ自分のサイズに合った下着と洋服を選んでくださいね。
にゃんこ
婚活にオススメのブランド
私も着ていたブランドもありますw
婚活にオススメのブランドです。
・UNTITLED(アンタイトル)
・COUP DE CHANCE(クードシャンス)
・組曲 (若干スカートの丈短め注意)
・23区
・SunaUna(スーナウーナ)
デパートに進出している株式会社ワールドやオンワード樫山
などのブランドなど、ちょっとフォーマルよりで、
好みのブランドから選べば問題ないです!
えにこ
好きなブランドを選べばいいかと!
こういう服は趣味じゃない…という人はどうしたらいいか?
あまり無理をして、趣味じゃない服を着るのは良くないですが、
ロリータファッションやフリル系の服、
メンズライクな服、カジュアルすぎる服だと、
残念ながらTPOがないと思われる可能性があります。
結婚は公になることですので、男性の方が世間体を気にして、
親や友達に紹介したい・したくない(しやすい・しにくい)
という視点で見る傾向が。
基本はベーシックなものに寄せつつ、
小物やメイクなどで好みの雰囲気に寄せてみたら良いと思います。
にゃんこ
- 婚活の洋服はデパートで買おう
- かならず試着しよう
- 下着もボディラインにフィットしたものを選ぶ
- 序盤はTPOを大事にする
コメントを残す