顔合わせ時のよくあるトラブル対処法 [結婚相談所]

顔合わせに遅刻する!!

こんにちは!
オタク腐女子アラフォーでなんとか婚活に成功したえにこです。
よろしくお願いします!

今回は、顔合わせのときのトラブルや、
顔合わせのときに気になったことについてです。

緊張してドッキドキの顔合わせ!
ちゃんと顔が分かるかな?とか
待合せ場所ここであってる?とか
不安もありますよね。

にゃんこ

慣れるまでは緊張するよね!

プロフィール写真は眼鏡を外している人が多い

顔合わせ当日「あれ…めがねなんだ。写真と違った」

会ってみると、
あ、この人眼鏡だったんだなぁ
というパターンが多かったです。
※男女共にそういう傾向が…。
たぶんカメラに反射しちゃって顔が分かりにくくなるから?

写真では、ホクロを削除されていたり、
顔の傷を削除されていたりすることもあります!

プロフィール写真は1年以内のものを使うというルールがありますが、
その間に「…もしかして太った?」という方もいます(^^;)

女性の写真撮影時には、
プロのヘアメイクさんがついてるけど、
顔合わせの時は自分でやってるから、
男性側も「なんか違うな…」って思ってると思いますがw

えにこ

初対面で明らかに
ガッカリしたテンションだな…
って人もいましたw

待合せ場所に人が多すぎても少なすぎてもちょっと気まずい

人が多いとめっちゃ見られてる気がする…

大きな駅の改札目の前の、待合せスポット。
目印などを持っていたりするので、見分けはつくのですが、

「〇〇さんですか?初めまして!えにこです~!(^^)」

みたいな挨拶をするので、
周りにあからさまに婚活だなって思われるのが
ちょっと恥ずかしい…。

ホテル(いかがわしくない)の
エントランスなどもあったんですが、
自意識過剰なので、ほとんど人がいない中、
たまーに入ってくる人にめっちゃ見られている気がして
待っている間も気まずかった…。

逆にほどほどに人が往来している場所や、
駅の小さめの出口とか周りが気にならず良かったです。

にゃんこ

待合せ場所がかぶったことはないけど、
喫茶店で隣の人たちも顔合わせのことはけっこうあった

遅刻してしまう場合はどうすれば?

遅刻する!!

当日、体調不良や寝坊、アクシデントで遅れてしまう場合って
ありますよね!

ご安心ください!!

結婚相談所では
電話番号を相手に伝えずに通話ができるシステム
があります!

パートナーエージェントの通話システムは、
なんでか自動音声の音が割れてて聞こえなかったり、
きちんとつながったことがないんですが(…)

うっかり時間ギリギリの時とか、おなか痛くてピンチ!
というときには一応かけてました。

えにこ

緊張でおなかが痛くなるので、余裕をもっていかないとダメだね

顔合わせは前日・当日ドタキャン不可!

アプリやネット婚活など明確なルールがない場合、
当日の顔合わせでドタキャンされたという
かなしい話もありますよね。かなしすぎる。

結婚相談所の紹介の場合は、
ドタキャンができません!!

急な用事や体調不良であっても、
なんと罰金で5,000円程度かかりますので、
充分注意してくださいね。

私はドタキャンしたことも・されたことも、
結局なかったですし、
結婚相談所の場合はそういう話はほとんど聞きません。

にゃんこ

ドタキャンは厳禁だね!

別々に帰るまでが顔合わせ

顔合わせの後は、たとえ同じ駅から帰るとしても、
原則、喫茶店を出たら別々に帰るというルールがあります。
駅で合わないようにうろうろすることも…。

たまに一緒に途中までついて来られる人がいるのですが、
基本的には断った方が無難です。

喫茶店から出たあともダラダラと喋っていると、
それだけで良かったはずの印象も悪くなりがち

私はずいぶんついてくるから「気に入ってくれたのかな?」と思ったけど、
断られて翻弄されたことがある…。
なんだったの!!

えにこ

喫茶店出てすぐに
「ではここで失礼します」って
やりにくい場合もあるんだよねー

顔合わせの時は「お茶だけ」がルールだけど…

基本的にお茶だけで過ごすように言われていますが、
たまに
喫茶店のケーキが美味しそうなので、食べませんか?」とか、
ちょうどお昼時なので、ランチも食べませんか?」とか、
お会いした時に言われることがあります。

ランチの人は多分、顔合わせの後に、
他の予定があったんじゃないかなー。

とか邪推しちゃいますね…。
というか、こっちはお茶だけのつもりで来てるから、
急に変更されるのも、ちょっとめんどくささを感じます。

私はお茶だけと決まってるならその方が楽だけど、
お相手に合わせたり、自分の都合で決めて良いと思います~。

にゃんこ

お相手から言われる場合は基本的におごってくれるよ

万が一、不快なことや問題があれば担当の人に伝えておく

私はありませんでしたが、
万が一、初対面でセクハラしてくる人や、
連絡先を直接聞いてくる人、
断っても長時間付いてくるなど、

ルールから逸脱していたり、
「ちょっとおかしいな」とか「嫌だな」と思う場合は、
担当の人に伝えてくださいね。
担当の人経由で、注意や対処などしてくれるようになっています。

えにこ

なんかあった時のための担当さん!!
まとめ
  • 実物と写真はやっぱり少し違うもの
  • 遅刻やドタキャンの場合はしっかり連絡しよう
  • ドタキャンはキャンセル料がかかる
  • 何か困ったことがあれば担当に相談する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。